紅白歌合戦

 紅白歌合戦は、
その年を代表する女性アーティストを紅組(あかぐみ)、男性アーティストを白組(しろぐみ)に分け、対抗形式で歌や演奏を披露する日本のテレビ番組です。当初は正月のラジオ番組でしたが、NHKがテレビ放送を開始した後は大晦日の夜に移動し、「1年の締めくくり」の代名詞となりました。放送が延期・中止されたことは一度もなく、毎年の恒例番組となっています。
日本を代表する人気歌手が大勢出演し、更に歌手以外のゲストなどもその年人気を博した人物が選出されるため、放送開始当初から高視聴率を記録し、深夜に及ぶ時間帯の番組でありながら、年間視聴率の上位に食い込み、多くの年で通年の最高値を弾きだしています。そのため国民の関心は高く、年の瀬から正月にかけて、新聞、雑誌から、商売敵である民放テレビ局までが紅白に関する話題を取り上げるほどです。
紅白歌合戦の歴史は長く、戦後直ぐの1945年にそれに近いものが始まりました。初めは毎年放送する予定はなかったのですが、あまりに好評だったため定年化されるようになりました。
この紅白歌合戦は今年でなんと!66回目になります!!
紅白歌合戦を見ると日本でどのような歌が流行っているのか、どのような歌手が人気なのかが分かります。

今年はかつて日本中の若者を賑やかしたXJAPANが出場します。とても楽しみです。

日本で過ごす年越しはテレビの前で紅白歌合戦ですね!

seminarproject

こんにちは! 私達は、同志社大学グローバル•コミュニケーション学部の学生です。 私達は現在、日本文化を発信するプロジェクトを行っていて、SNSを通して伝統文化から日本ならではの驚きの文化まで大学生目線で楽しく紹介しています。是非覗いてみてくださいね!

0コメント

  • 1000 / 1000