座談会Vol.9〜留学先の恋愛事情(アメリカ編)〜

今回の座談会のテーマは『留学先の恋愛事情(中国編)』。

文化の違う海外の人と恋愛をするというのは、また一段とハードルの高いことだと思いますが、
ここでも何かカルチャーショックを感じることは無かったのでしょうか…?

今回は主にアメリカに焦点を当てて、こういったことを見ていきたいと思います。


それでは早速、座談会の様子を覗いてみましょう。
(※あくまでも個人の感覚なので、アメリカ人全員に当てはまるとは限らないことを前提にお楽しみ下さい。)


I:アメリカに留学した皆さん!
皆は現地の人と付き合ったりした?

G:Gはアメリカで日本人と付き合ったけどな♡

I:(笑)

M:留学中にアメリカ人と付き合ったかな。
秋に付き合ったから長い間一緒にはいられなかったけど、
日本戻ってから遠距離が結構続いたなぁ…。
でもそのままメールとかはしてたんやんか。
で、お金貯めたし会いに行こうと飛行機のチケット買ったんやんか。
そしたら、「彼女出来た」とか言われて…。


一同:えええ!

M:で、今から変更は出来ひんし、向こうに友達もいるから行ったねん。
会ったら復縁して、でも帰るときには遠距離になるから…休学してこっちに来てとか言われてたんやけど私は卒業したかったからお互い諦めることになってん。

A:遠距離は難しいよなぁ~。

M:アメリカ人は遠距離なんか絶対無理!って思ってる人が多いと感じた。しかも学生同士なら、お金もまだ稼いでないし、お互いの学業があるから…国際遠距離恋愛はゴールがないって思った。




…なるほど。
留学先で恋人ができても、いざ自分が帰国して遠距離恋愛になっちゃうと
上手くいかなくなることが多いのかもしれませんね。


さて、長いシリーズでしたが座談会もこれでおしまい。
長い間お付き合い頂き、ありがとうございました。

次回からは日本に留学している外国人に座談会を開いて貰い、
彼らの日本に対するカルチャーショックや恋愛事情を聞いていきたいと思っております。
乞うご期待☆


seminarproject

こんにちは! 私達は、同志社大学グローバル•コミュニケーション学部の学生です。 私達は現在、日本文化を発信するプロジェクトを行っていて、SNSを通して伝統文化から日本ならではの驚きの文化まで大学生目線で楽しく紹介しています。是非覗いてみてくださいね!

0コメント

  • 1000 / 1000